22/07/18

今月のイベント【大菩薩嶺クライム】


昨日の日曜日はロードバイクイベントを実施しました。総勢23名で山梨県甲州市の大菩薩嶺を舞台にヒルクライムを楽しんできました。

起点は塩山。フルーツラインでウォーミングアップ。R20甲州街道から登坂開始。K218大菩薩初鹿野林道で標高1640mの大菩薩嶺へヒルクライム。登り切ったらK201塩山停車場大菩薩嶺林道でダウンヒル。そのままR411も下って一気に起点に戻る、距離:約50km・獲得標高:約1500mのルートです。
健脚メンバーのために「柳沢峠クライム」というオプションも用意しておいたのですが、これも登った人は2名だけでした。

朝8時に塩山をスタート。お天気は曇り時々晴れ。本来は富士山と南アルプスを望めるロケーションですが、この日は雲が立ち込めて彼方の山は見えません。しかし適度に涼しく快適なスタートを切れました。

今回は各自の脚力に応じて数班に分かれて走りました。特急班、快速班、途中合流の輪行班、そして鈍行班。とうぜん私は登りも下りもゆっくりで観光ポイントに各駅停車の鈍行班で走りました。

フルーツラインで足慣らしを終えたばかりですが、もう休憩! 勝沼堰堤で涼みます。


次はトンネルで涼みます。勝沼トンネルワインカーヴを見学しました。旧国鉄 中央本線の旧深沢トンネル跡を利用したワイン貯蔵庫です。葡萄とワインの町「勝沼」の歴史を学びました。

そのころ先行3班の皆さんはヒィヒィ言いながら大菩薩嶺へ登っていました。

コンビニで補給したら鈍行班もいよいよ真面目にヒルクライム開始。一つ目の休憩ポイントを栖雲寺に設定して登り始めます。時おり厚い雲のあいだから厳しい夏の日差しが照りつけますが、深い森の木々がこれを遮ってくれます。そして脇を流れる渓流から涼しい風が吹いてきます。
そのころ特急班・快速班は既に大菩薩嶺ピークは通過。輪行班は林道支線のグラベルに入って山メシを楽しんでいました。

ユルめの勾配のK218大菩薩初鹿野林道ですが、大菩薩湖を過ぎると更にユルくなり「もうすぐピークだ」と気持ちにも余裕が出ます。そして登山客で賑わう上日川峠に到着。しばし休憩。
そのころ特急班・快速班はとっくにゴールして、既に撤収開始していました。

峠からちょっと下ると三窪高原を望む展望ポイントに出ます。雲が巻いてますが今日いちばんのロケーション。「今日もここまで登ったんだ」という達成感をこの景色で確認してから麓までくだります。

裂石まで下ったら「番屋茶屋」さんで遅い昼食を。勝沼産のプラムをかじりながらゆっくりと料理を待ちます。ここで輪行班4名と合流。

食後は裂石の地名の由来の巨石を見学。おぉこりゃ凄い。巨石がパックリ割れてる。もう脚力を使い果たしちゃったのでパワースポットで霊力を頂きます。
15時半頃に鈍行班もゴール。今回も無事故で全員無事に完走できました(パンクが一件起きたけど)。

お疲れさまでした。狙いどおり納涼サイクリングが楽しめました。やっぱり夏は山の上が良いですね。
三連休の中日、お約束の中央道渋滞にハマりましたが、心地良い疲れを抱いて帰路につけました。

TOP