昨日の日曜日はロードバイクイベント「相模原三湖めぐり」を実施しました。
起点は津久井湖。相模川沿いに西へ向かい相模湖へ。山を越えて宮ケ瀬湖へ。と、相模原市北西部の三湖をめぐる約75kmのルートです。
8時半に13人でスタート。天候は曇り時々晴れ。ちょっと暑い。もう夏の装いで走れます。
スタート後、いきなり登り。「湖を巡る」と言ってものんびりと湖畔をポタリングするような道ばかりではなく、キツめのアップダウンを繰り返します。
R413津久井街道やR20甲州街道などクルマの通行の多い幹線道路も走ります。ちょっと我慢の区間です。
相模湖で休憩。この日はたくさんのサイクリストが走っていました。練習モードの人が多かったな。我々はビュンビュン追い越されました。
Teamじて吉は社会科見学もします。甲州街道沿いの郷土資料館「吉野宿 ふじや」を見学。
Teamじて吉は昼食前におやつも食べます。上野原の「東山酒饅頭店」さんで粒あんと味噌まんの酒饅頭をパクパク。
上野原から宮ケ瀬湖までの区間が難関です。道志みち以外は殆んど平坦路がありません。「もうすぐランチだ」と考えながら頑張って坂を登ります。
昼食は宮ケ瀬湖畔の「朴葉焼き 絆」さんに入りました。朴葉の上で焼いた味噌味のお肉を頂きます。あぁ今日もメシがうめぇなぁ
K514から宮ケ瀬湖を見下ろしながら走り、トンネル群を潜ったらもうゴールは間近。
15時半頃にゴール。お疲れさまでした。
「今日はユルめのコースでのんびりサイクリングです」なんて言って参加者募集したんですけど、実際はなかなか走り応えのあるルートでした。だけど事故なく走り終えられて良かったです(約1名 行方不明になっちゃったメンバーもいたけど)。
来月のイベントは本当に中級~上級者向けのヒルクライムイベントです。
【2025.5のイベント】相模原三湖めぐり
