毎年、走り納めはお客様方とグルメライドに行ってその年の自転車生活を締め括っています。今年も10名のお客様と行ってきました。
今年はこんなルート。お客様Iさんが考案してくれました。
目的地は八日市場の定食屋「おたふく」さん。八千代から最短距離で行けば片道50kmくらいなんだけど、そこは自転車乗りのルーティング。無意味に遠回りしてたくさん走ります。往路はグル~ッと下総神崎まで回って八日市場へ行き、復路も成東を経由して大回りで帰る約150kmのルートです。
朝6時に八千代をスタート。まだ暗い。そして寒い! 身体を温めたくてケイデンス高めで漕ぎますが、指先・足先・顔面の寒さはどうにもならない。鼻を啜りながら坦々と走ります。
長門の辺りでようやくお日様が昇った。陽の光を浴びるとちょっと安心します。
利根川沿いに出ました。真面目に漕がないと寒いのでペース早め。なので時間的には余裕。コンビニや道の駅でホットコーヒー休憩しながら進みます。
成田の「ワットパクナム日本別院」を見学。タイ仏教のお寺です。
今年の参加者は11名。年末の忙しいときに貴重な自由時間を貰えたオジサン達が集まりました。
予定通り11時に「おたふく」さんに到着。メインも小鉢もたっぷりのおかず。ご飯もおかわりできます。約80kmを走って来た我々には有難い。デザートも付いてる。ごちそうさまでした。
再スタート後、山武の酒蔵「守屋酒造」さんに寄ってお正月用のお酒を買います。
これは日向の辺りで総武本線沿いを走る様子です。ユルめの走行ペースで私にも付いて走れましたが、だいぶ疲れてきちゃった。
師走の道はクルマが混んで危ないですが、Iさんが上手く幹線道路を避けるルートを引いてくれたので疲れた脚でも安心して走れました。
西の空が夕焼けに染まる頃、走り慣れた印旛沼~新川C.R.へ。メンバーは一人また一人と車列を離脱して自宅の方向へ散ってゆきます。暗くなる前に八千代へ帰還。
皆さん、お疲れ様でした。楽しかった。良い走り納めになりました。来年も一緒にたくさん走りましょう!