24/05/30

下見 in 富士四湖

7月のロードバイクイベントは「富士四湖と御坂みち」を予定しています。昨日はこのコースを下見走行してきました。道レポします。

こんなルートです。起点は河口湖。旧御坂峠クライム~青木ヶ原樹海~本栖湖~精進湖~西湖~河口湖と繋ぐ、距離100km・獲得標高1500mです。
ぜんぶ走ると中級者以上向けのコースですが、アレンジ次第で難易度を変えられます。序盤の御坂みちを省くと距離30km短縮・高低差700mも省略。中盤の本栖湖周回を省くと距離12km短縮。個々のレベルや疲れ具合に応じて走ってみて下さい。

朝8時に河口湖畔をスタート。前日までの雨は止み、良いお天気になりました。富士山も良く見えます。

まずは御坂みち。新御坂トンネルの旧道で、旧御坂峠まで登ります。クルマの往来が少なくてリラックスして登れます。勾配が緩いのでインナーローに入れて淡々と漕いで行けば息切れせずに登り切れます。
頂上の「天下茶屋」さんはまだ営業前でした。

スタート地点の河口湖まで下りましょう。下りは御坂みちでなく西川新倉林道を使います。この林道が絶景の連続だった!
景色は良いんだけど、タイトコーナーが多いし、路面は落ち葉・小枝・小石で荒れてるし、対向車も来るかもしれないので、スピード抑えめでしっかり前を見て走りましょう。私はこの下りでパンクしました(イバラのとげが刺さっていた)。

河口湖畔を走り、R139に出たところで昼食タイム。定食屋「ふる里のけむり」さんに入りました。観光客よりも地元の人たちで盛況でした。
私は一番人気のカツカレーをオーダー。ピリッと辛いカレーに大きなカツ。大盛りにしなくてもお腹いっぱい。ごちそうさまでした。

次は青木ヶ原樹海を抜けて朝霧高原に登ります。登りだけどユル~い勾配なので神秘的な樹海の雰囲気を楽しみながら走れます。

朝霧高原を下ったら富士四湖めぐり開始。まずは本栖湖。富士山、見えないなぁ…

次は精進湖。

次は西湖。疲れてきちゃった。もうすぐゴールだ。

みたび川口湖畔へ。あ…富士山見えた! だけど此処は朝も写真を撮ったところだ。15時にゴール。

≪まとめ≫
観光地なのでトイレ・自販機・食堂・道の駅は要所にあります。
実施日は真夏ですが、ずっと標高千メートル付近を走るので涼しいでしょう。
河口湖畔は外国人観光客の方がとても多い(徒歩・クルマ・レンタルサイクルで観光されています)ので走行に注意して下さい。
御坂みちと西川新倉林道は対向車と路面状況に注意して下さい。
7/21(日)実施予定です。ふるって御参加ください。

TOP