お店での出来事

23/11/26

役割の重い工具

今日は工具ネタです。 店内で使う工具を2セット新調したので紹介します。どちらも店内作業で重要な役割を担う工具です。 【① クランク点検対応用】 ソケットレンチです。5mmヘックスレンチとT30トルクスレンチのソケットを買

23/11/22

私も苦手なタイヤ交換

数年ぶりに風邪ひいちゃいました。 というわけで今週の定休日はサイクリングはお休み。今日は一日おとなしくしてました。午前中はゴジラ映画を観に行って、午後はお店でモーターサイクルを弄っていました。 オートバイのタイヤ交換をし

23/11/13

鳩 無常…

当店は何故か「鳥 激突率」が高い店舗で、以前から小鳥が飛び込んできたり正面ガラスや外壁に体当たりしてくるのです。昨日は鳩でした。 お昼頃、表通りでカラスが「カァ~カァ~!」と騒いでると思ったら、入り口から手負いの鳩が飛び

23/09/23

【お知らせ】シマノ11速クランクのリコールについて

既に御存知の方も多いと思いますが、シマノのクランク(2×11速対応の「Dura-Ace」「ULTEGRA」の一部ロット)にリコールが発生しました。 ホローテックの接着面が剥離するケースが起きております。最終的にはクランク

23/09/21

本国取り寄せ

Specializedの2台のMTBが修理に持ち込まれました。2台とも2012年モデル。2台とも修理箇所は同じく「リアサスペンション故障」。そして2台ともお預かりしたのは今年の初めくらいで、お預かりから修理完了まで半年以

23/09/04

タイヤ交換、信じて下さい

先日の日記では「某大手中古車チェーン店の不正請求事件」に絡めて、当店の事故見積り作成基準を述べました。今日は修理依頼について書きましょう。「パンク修理」です。 パンク修理は依頼件数が多いので修理内容も様々、金額も大幅に増

23/09/02

事故見積り作成について

この夏、ニュースなどで大きく報道されていた事件のひとつに「某大手中古車販売チェーン店の不正修理請求疑惑」というのがありました。不正請求だけでなく「沿道植え込みに除草剤」とか「ブラック勤務」など未だに関連報道が続いています

23/07/03

店頭販売限定

日本国内で”自転車用ライト”といえば「キャットアイ」です。優れた照射性能と高い品質で、昔から日本の自転車乗りに支持され続けているメーカーです。 キャットアイのライト、店頭に一通り揃っております。ご

23/07/02

特製吊り下げ什器

先月9日の日記でミノウラの室内展示スタンド「P-500AL」を紹介しました。 このスタンドは標準添付のバイククレードル(下写真)がとても使いやすいです。 ではこのバイククレードルと、元から店内天井に据え付けている吊り下げ

23/06/22

be Happy

素敵な旅人がお店に立ち寄ってくれたので紹介します。スイス人のファネットさんです。 世界中を自転車で旅する正真正銘の「ツアラー」です。自転車旅のほかにバックパック旅も含めると、今まで40カ国以上を旅したそうです。 日本には

TOP