
私、ここんとこ二週間おきにキャンプツーリングしてます。真冬を前に「遊び溜め」です。 私は自転車キャンプを始めて4年ほどです。それまでは自分がこんなにアウトドア派だとは思いませんでした。きっかけはYouTubeでした。芸人
【昨日の日記の続き】 先々週に野営したコマクサ峠はチョ~寒かったけど、この山はまだ耐えられる寒さだ。炎が心地良い。野っ原で肉焼いて食ってるだけなのになんでこんなに楽しいんだろう。だけど最近、キャンプ飯がマンネリ化してきた
今週の定休日は甲州の山を走ってきました。塩山を起点に大菩薩嶺を目指します。1年前にも走った道ですが、昨年は笹子側から登る反時計回りルートでした。今回は裂石側から登る時計回りルートで行きます。 前回走ったときは4時間足らず
【昨日の日記の続き】 今回の野営は焚き火せず、食事は簡単にハンバーグカレーで済ませました。セブンイレブンの「金のハンバーグ」は美味しいな。 とても寒いのでさっさと食べてテントに籠もり、シュラフに包まりながらビールをちびち
今週の定休日は野営ツーリングしてきました。場所は群馬~長野県境、浅間山の周りを時計回りに一周する距離100km・獲得標高2400mのルートを2日間で走ります。 このルートは今年4月に走りに行ったのですが、あのときは雪に阻
当店のデモバイクにもう一台Eバイクを追加します。スペシャライズドの「Turbo Vado 4.0」です。クロスバイクタイプのEバイクです。皆さん、よろしくお願いします。 …というわけで早速にテストライド! 栃木県の山へキ
翌朝は6時に起床。よく眠れました。野営ではちょっとした物音でも目が覚めてしまう私ですが、この峠は静かだった。クルマも全然通らない。 ゆっくりと朝食とコーヒーを済ませ、8時半に撤収。 前日に登ってきた道を下ります。この日も
今週の定休日はキャンプツーリングしてきました。今回の目的地は山梨~静岡県境の山伏峠~井川峠。この峠のピーク、標高1800mの絶景ポイントで野営! のはずだったのですが、全然違う山に登る事になりました… 昨日のAM11時に