24/02/26

自分向きのサイコンを求めて

自分用のサイクルコンピューターを新しいものに換えました。「trimm One Lite」というGPSサイコンです。
ここ4~5年はbrytonとGarminのサイコンを使い続けていたのですが、「このtrimmOneは自分に向いているのではないか」と思って試してみました。
まだ数回しか使っていません。もう少しテストして「これはお勧めのサイコンだ」となったら店頭に並べたいと思います。

サイコンに求める機能は人それぞれです。
レースの為のトレーニングや、身体づくりの為のワークアウトが目的の人は、詳細なデータ計測~ログ取得~解析とワークアウトメニューの充実を求めるでしょう。
ロングライドで効果的に使いたい人は、GPSの精度・ルート表示・ログ記録・基本的なデータ表示などを求めるでしょう。
「難しいことはいいよ」という人は、とにかく操作も機能もシンプルなサイコンを選びます。
私の場合は「ルート表示」が最優先です。休日の度にまだ走ったことのない道へ行くのが楽しみな私は、予めパソコンで引いておいたルートデータをサイコンに転送しておくのが必須作業です。brytonとGarminはこのデータ転送手順がとても面倒なのです。その点この「trimmOne」はとても簡単です。

走行中の本体操作は3つのボタンで全て行います。タッチパネルは使いません。
画面は3.2インチのモノクロ。充分な大きさです。私はサイコンは白黒で良いです。
重量は実測62gでした。大画面のGPSサイコンとしては軽いです。そして筐体は薄い。
薄くて軽いのにバッテリの持ちが凄いです。スピードセンサーを併用すれば50時間持つとあります。本当か?テストしてみます。GPSでスピード計測して使う場合は15時間だそうです。なお充電は専用の充電ケーブルを使います。
価格はスピードセンサー付きのセットで定価¥31,800。brytonの「Rider750SE」(センサー無し)が定価¥35,750なので、「trimmOne」は安いと思います。

ちょっと不安もあります。この「trimmOne」はほぼ完全に”スマホ頼り”なのです。細かい設定は勿論のこと、ルート表示もスマホのアプリと連携しないと出来ません。
走行中にスマホの電源を切ったりブルートゥースを停めたりすると「trimmOne」のルート表示も消えます(速度や距離やケイデンスは表示されるけど)。大丈夫かな?
私はインターネットに接続できないような僻地やGPSが受信できないような深い森の中を走るのも大好きです。そんなところへ行ったときの「trimmOne」の動作も気になります。早くテストしたいな。何処か遠くへ行きたいな。
たくさん走ってまたレポートします。

TOP