日記

23/03/16

どこまでも走り続けるバイク

Cannondaleの「Topstone 2」をお買い上げ頂きました。毎度ありがとうございます。 グラベルロード「トップストーン」シリーズのアルミフレームモデルです。フロントフォークはカーボン、コンポはシマノ/GRX、ブ

23/03/13

段階的にwithコロナ

今日、お店の入り口に貼っていた張り紙「入店の際、マスク着用お願いします」と「手指のアルコール消毒お願いします」を剥がしました。三年前から貼っていて「お店の風景」と化していたので、無くなると”あれっ&#8221

23/03/11

自転車診断ご近所コース

自転車の不具合の診断は、それなりの距離を実際に走行しないと症状が診れない場合が殆んどです。異音・振動・変速不具合・制動確認など「原因を調べて対処して欲しい」という御依頼は絶えません。 また作業結果の検証でも実走が必要なケ

23/03/08

「今日のスペシャル」を食べに走る

今週の定休日も手賀沼方面へのグルメライドでした。 序盤に昼食を食べて、のんびりお花見ライドしながらランチを消化して、終盤にオヤツを食べて帰ろう。なに食べようかな。今日はカレーの気分だな。 というわけで昼食ターゲットは白井

23/03/03

八千代新川千本桜まつり

地元情報です。 明日3/4(土)と明後日3/5(日)は、「道の駅やちよ」と向かいの「農業交流センター」で「八千代新川千本桜まつり」が行われます。 また3/4~12のあいだは河津桜並木(「道の駅やちよ」の北側)が夜間ライト

23/03/01

春の息吹き

今週の定休日は体調が優れず「自転車さぼっちゃおう」と思ったのですが、「ちょっと近場に朝食を食べに行くだけ」と考え直して走り出しました。定休日に自転車に乗らないと一週間の区切りが上手くつかないのです。それに今日は強風が止ん

23/02/28

南房サイクリングガイドブック

「千葉県サイクリング協会」さんが面白い冊子を送ってくれました。「房総半島サイクリングガイドブック」です。 「内房レーシング」さんや「千葉県サイクリング協会」さんの監修で、木更津市・南房総市が作ったガイドブックのようです。

23/02/27

火曜も開けます

進学・就職・引っ越しの多い春先は、自転車の需要が伸びる時期です。輪界用語で”春需”と呼びます。日が伸びて暖かくなり花が咲き始めてサイクリングに出たくなる季節でもあります。 というわけで当店でも春需

23/02/25

自転車乗りのサイフ

3年くらい前に買ったマムートの財布が壊れてしまいました(写真下)。「次の財布は何にしようかな」と選びながら、自転車乗りの財布についてちょっと考察してみました。 私がサイクリング財布に求める条件は… ①防水 … 雨中を走っ

23/02/23

下見 in 大洗

そろそろ来月のサイクリングイベントのルートを決定しなければなりません。というわけで今週の定休日はその候補コースを下見走行してきました。 先々週に走った「飯岡あんこう鍋ツーリング」候補ルートは、飯岡の海とお食事は良かったの

TOP